久留米学園高校のみなさんが遊びに来てくれました♪
2025/09/01
みなさん、こんにちは。小規模多機能事業所 ひだまりです。
7月28日~30日の3日間、久留米学園高校の2年生・3年生のみなさんが、
ひだまりに遊びに来てくれました!
毎日6~8名ずつ、元気いっぱいの高校生が来てくれて、利用者さんとたくさん
交流してくれましたよ。
まずは体操&言葉遊びから
最初はちょっぴり緊張気味の高校生たち。
でも、みんなで頭を使った体操や言葉遊びをしているうちに、笑顔が増えてきました。
こういう時間って、自然と距離が縮まっていくから不思議ですね。
大盛り上がり!紙コップタワーづくり
今回の目玉は、高校生と利用者さんが一緒になって挑戦する紙コップタワーづくり!
「もっと高く!」「崩れちゃう~!」と声を掛け合いながら、夢中になって積み上げていました。
世代を超えて、一緒に何かを作り上げるって、とてもいいですね。
あーん♪ ムース食の試食体験
最後には、高齢者向けの“ムース食”を高校生に試食してもらう時間も。
しかも、利用者さんが高校生に「あーん」と食べさせてあげる形に!
その時の利用者さんの表情は、まるでお父さん・お母さんのようで、なんだか
胸がじーんとしました。
多世代交流ってやっぱり大事
今回の交流を通して、世代を超えてつながる時間の大切さを改めて感じました。
核家族化や少子高齢化が進む今だからこそ、こういう時間って本当に貴重だと思います。これからも、こうした交流を続けていきたいですね。
久留米学園高校のみなさん、本当にありがとうございました!
またぜひ遊びに来てくださいね♪
記事をシェアする