いつも身近な楠病院。地域のかかりつけ病院・久留米市日吉町にある「いつもあったかい」入院可能な診療施設。

診察案内

診療案内

整形外科

リハビリテーション科

人間ドック

定期健康診断

久留米市健康調査

精神科

心療内科

受付時間のご案内
診察時間 平日 午前9時~午後13時
午後14時~午後18時
土曜 午前9時~午後13時
午後14時~午後17時
休診日 日曜日及び祝日は外来休診です。

※診療時間及び医師変更の場合がありますので、詳細はお電話にてお問い合わせください。

※お昼休みは13時〜14時になります。

※整形外科の一部日程の受付時間が異なります。右記の予定表をご確認ください。

外来診療予定
午前
外科
内科
整形外科 - - - -
精神科
心療内科
- - - - -
午後
外科 -
内科
整形外科 - - - -
精神科
心療内科
- - - - -

△午前/水・木 受付時間:12時まで

△午後/水・木 受付時間:17時30分まで

▲午前・午後/第2・第4土曜日 受付時間12時まで・16時まで

※受付時間16時〜17時30分まで(急な休診もある為来院前にご確認下さい。)

受診のお手続き

診療科目


内科・外科・胃腸科・循環器科・リハビリテーション科・人間ドック・各種検診。
検診に関しては、 検診・ドック をご確認ください。
楠病院では利用者本位の地域医療を目指しています。業務の中で常に利用者の立場に立って、アットホームな療養環境を提供し、利用者中心のチームケアができるよう、地域医療の担い手として身近で暖かな、相手の顔が見えるサービスを大切にしています。

健診・人間ドック

ご自宅での療養サポート


当院では計画的な往診を行っております。毎週火・水・金曜日の午後から担当医師(当院の医師、または連携先の医師)が往診いたします。通院が出来ずお困りの方、お気軽にご相談ください。

在宅支援病院の説明はこちら

ドクター紹介

白水 勇一郎 Dr

理事長
資格
・日本外科学会認定医
・日本胃腸科認定医
・日本消化器外科認定医
・医学博士
ドクターより
当院は地域医療を支え100年を迎えました。
消化器外科が専門でもあり全身オールマイティに診ております。
外来、入院、訪問診療と幅広く対応しております。
何でも気軽にご相談ください。

堤 亮介 Dr

副院長
資格
・日本外科学会専門医
・医学博士
・上部消化管スクリーニング認定医
・日本医師会認定産業医
ドクターより
専門は消化器外科であり内視鏡含む各種検査と生活習慣病に関する健康診断等産業医関連をさせていただいております。
丁寧な診療を心がけています。
よろしくお願いいたします。

坂井 智咲子 Dr

医局員
資格
・内科認定医
・総合内科専門医
ドクターより
専門は循環器内科であり生活習慣病管理から循環器疾患全般に診療を行っております。
動悸、息切れ、むくみ、心不全に対する症状など気になる方は、些細な事でも気軽に受診ください。

整形外科医

西田 一輝 Dr

外来診療日
水曜日 9:00~12:30
資格
・久留米大学病院 医局
・日本整形外科学会専門医
専門
整形全般・肩
ドクターより
「肩が痛くてあがらない」「腰痛や関節の痛みで悩んでいる」「加齢に伴うお悩みや骨密度検査」など、整形全般に伴うサポートをさせていただきます。
気兼ねなくご相談ください。

二見 俊人 Dr

外来診療日
木曜日 9:00~12:00
資格
・久留米大学病院 医局
・日本整形外科学会専門医
・認定脊椎脊髄病医
専門
整形全般・脊椎
ドクターより
「腰が痛くて動けない」「首・肩・足に痺れ」「慢性的な痛みで悩んでいる」といった脊椎に関するお悩みに対してサポートさせていただいてます。
よろしくお願いいたします。

井上 誠一 Dr

外来診療日
木曜日 14:00~17:00
資格
・久留米大学病院 医局
・日本整形外科学会専門医
・日本整形外科学会スポーツ医
・日本医師会認定健康スポーツ医
専門
整形全般・膝・スポーツ
ドクターより
「膝を痛めた」「膝以外の症状も気になる」「痛みがつらい」など若い方から高齢の方までどうぞお気軽にご相談ください。皆様が安心して治療を受けられるようサポートさせていただきます。

ご自宅での療養サポート

当院は「在宅支援病院」として訪問診療を行っています。

訪問可能エリア: 久留米市

在宅医療とは?

「定期的な医療は必要だけれど、通院はむずかしい」、「入院よりも住み慣れた家で暮らしたい」
在宅医療とは、そのような思いの方がご自宅でも医療が受けらるように、医師が定期的に訪問して診療をおこなうものです。「自分らしく暮らしたい」「家族に囲まれて過ごしたい」というすべての方を医療の面からサポートしていきます。

こんな方をお手伝いしています。

在宅医療

月に2回以上、
医師(当院または、連携先)が訪問します。


患者さん一人一人の病状にあわせて、ご家族と相談しながら訪問スケジュールを決めていきます。たとえば、病状の落ちついている方は2週間ごと、病状が不安定な方は1週間ごとの訪問診療となります。通常は、月曜から金曜の9時から18時くらいの間で訪問計画を立ててお伺いします。

24時間365日、
いつでも対応いたします。


自宅で療養を始める場合、一番の心配は急に病状が悪化したときです。当院では、いつでも対応できるように複数の医師でグループ診療を行っていますので、24時間365日いつでも医師と連絡が取れます。何かあったときはいつでもご連絡ください。

急なときでも、病状が悪化したときには入院ができます。


通常、在宅医療をおこなっているクリニックでは、病状が悪化したときのために入院できる病院を探しておかなければなりません。また、入院先が決まっていたとしても、急なときは救急車で搬送されることになります。当院には一般病床18床及び医療療養病床30床の入院施設があります。急なときでも、必要に応じて入院ができ、同じ医師のもとで一貫した診療方針を続けることができますので、安心して在宅医療を受けることができます。

こんな方をお手伝いしています。

下記の方以外もご相談ください。

通院ができない方
入院よりも自宅で暮らしたい方
自宅でホスピスケアを望まれる方
脳梗塞後遺症などで体が不自由な方
認知症のケアが必要な方
骨折後やリウマチなど、慢性的な痛みがつらい方
排尿や排泄の医療的管理を必要とされる方
かかりつけ医がいない方

ご相談から初回訪問までの流れ

まずは、直接お電話いただくか、かかりつけの病院を通してお電話ください。当院の相談員が対応し、面談を設定させていただきます。面談は相談員がさせていただきますので、「今の病状」「気になっていること」「これからどうしていきたいか」など、時間をかけてご相談ください。また、入院についてわからないことがあればお尋ねください。

訪問可能エリア


久留米市

在宅医療にかかる費用


費用は保険診療となります。加入されている保険によって異なりますが、標準的な「月2回」の訪問の場合、1ヶ月あたりご負担額は6,500~20,000円になります。入院費用に比べると、ほとんどの場合で費用はお安くなります。

対象 健康保険の負担割合 1ヶ月の費用目安
高齢者の方 1割 6,500円
3割 20,000円
一般の方 3割 20,000円

・薬代は別途必要です(通院の場合と同様です)。

入院に関して

入院相談窓口にて、入院から退院、退院後のご支援をさせて頂きます。

〒830-0017福岡県久留米市日吉町115


0942-35-2725 (受付番号)


受付時間:平日9時〜18時、土曜9時〜17時(昼休み :13時~14時)
※日曜日及び祝日は外来休診です。
※診療時間及び医師変更の場合がありますので、詳細はお電話にてお問い合わせください。

空き情報 お問い合わせ一覧

外来診療予定
午前 総合 -
外科
内科
整形外科 - - - -
午後 総合 - -
外科 -
内科
整形外科 - - - -

◯比較的すいています △やや混みそう ×混雑予想 -先生不在時