いつも身近な楠病院。地域のかかりつけ病院・久留米市日吉町にある「いつもあったかい」入院可能な診療施設。

睡眠についての研修会

睡眠についての研修会

睡眠についての研修会

2025/09/29

令和7年9月25日(木)、久留米大学医学部神経精神医学講座より比江嶋様をお招きして、「睡眠」についての研修会を開催いたしました。

睡眠について深く考えたことがなく、夜だから眠くなるのだと思っていました。しかし人は体内時計の周期があり昼間にも眠くなる周期が存在することを初めて知りました。そのため、今までお昼の眠気は寝不足だから眠くなるのだとずっと考えていたので驚きました。また人が眠るためには、生活リズムだけではなく日中に動いた際に蓄積した疲労も必要だということも初めて知ることができました。

人が質のいい睡眠をとるためには深部体温(体の臓器などの体温)を下がることで脳が休息モードに入るため深い睡眠をとることができます。

『深部体温を下げるためには』

・就寝の2時間前に40℃前後のお風呂に入浴

・寝室の温度を18~22℃くらいにする

・寝室を暗くする、スマホはしようしない

・頭寒足熱が基本。足は放熱板。冬は靴下を着用するといい。

睡眠の質や量をしっかりと取ることで、疲労を改善し仕事のパフォーマンスもあがり効率よく仕事をすることができます。しかし睡眠は質はもちろん大事ですが、量(睡眠時間)を取れないと注意力がなくなり、重大な事故に繋がることもある。

上記の内容をしっかりと考え研修で学んだことを実際の実践し、仕事や私生活に役立てていきたいと思います。


記事をシェアする


ブログ一覧

睡眠についての研修会

睡眠についての研修会

2025/09/29

令和7年9月25日(木)、久留米大学医学部神経精神医学講座より比江嶋様をお招きして、「睡眠」についての研修会を開催いたしました。睡眠について深く考えたことがなく、夜だから眠くなるのだと思っていま...

詳細を見る
医療安全研修会を開催しました

医療安全研修会を開催しました

2025/09/24

令和7年9月17日(水)、医療安全研修会を開催しました。大正製薬株式会社より「医療事故とコミュニケーション」と題し、医療事故発生時の患者さんやご家族とのコミュニケーションを1例にして、講習をおこ...

詳細を見る
久留米学園高校のみなさんが遊びに来てくれました♪

久留米学園高校のみなさんが遊びに来てくれました♪

2025/09/01

みなさん、こんにちは。小規模多機能事業所 ひだまりです。7月28日~30日の3日間、久留米学園高校の2年生・3年生のみなさんが、 ひだまりに遊びに来てくれました! 毎日6~8名ずつ、元気いっ...

詳細を見る
車椅子体験会を開催しました!

車椅子体験会を開催しました!

2025/08/20

日吉校区で車椅子体験会を開催しました!8月19日[火]日吉校区コミュニティセンターで行われた「日吉校区支え合い推進会議」に参加してきました。この会議は2か月に1度、地域のさまざまな団体(自治協・...

詳細を見る
接遇研修

接遇研修

2025/07/26

接遇研修7月24日(木)18:00~外部講師による接遇研修を行いました。何度も講習を受けているスタッフも多いと思いますが、復習の意味も込めて毎回初心を忘れないように、研修を受けました。【人間関係...

詳細を見る
ひだまりの日常紹介|くるめ花街道サポーター

ひだまりの日常紹介|くるめ花街道サポーター

2025/06/30

みなさんこんにちは。「小規模多機能事業所ひだまり」よりお知らせですひだまりは「くるめ花街道サポーター」として活動していますそこで今回は、久留米のまちなかを花と笑顔で彩るボランティア活動「くるめ花...

詳細を見る

私たちと一緒に働きませんか?

一緒に働く仲間を募集しています。

〒830-0017福岡県久留米市日吉町115


0942-35-2725 (受付番号)


受付時間:平日9時〜18時、土曜9時〜17時(昼休み :13時~14時)
※日曜日及び祝日は外来休診です。
※診療時間及び医師変更の場合がありますので、詳細はお電話にてお問い合わせください。

空き情報 お問い合わせ一覧

外来診療予定
午前 総合 -
外科
内科
整形外科 - - - -
午後 総合 - -
外科 -
内科
整形外科 - - - -

◯比較的すいています △やや混みそう ×混雑予想 -先生不在時