いつも身近な楠病院。地域のかかりつけ病院・久留米市日吉町にある「いつもあったかい」入院可能な診療施設。

求人情報一覧

私たちと一緒に働く仲間を募集しています。

\ 仕事と家庭の両立支援モデル事務所として平成26年に久留米市より表彰をいただきました /

主な取り組み内容 〜 安心して両立できる柔軟な配慮 〜

安心して育児休業から復帰できるように、復帰前に勤務体制について相談を受けたり、業務内容の変更点などについて研修を行っています。
育児休業復帰後の短時間勤務制度を実施し、勤務時間を自由に設定できます。
子どもが何歳でも短時間勤務(正社員)に切り替えることができ、夜勤や残業を免除しています。

病院理念

「ここはいつもあったかい」が
病院の理念です

  • 楠病院では利用者本位の地域医療の実現を目指しています。
  • かかりつけ医として、安心して相談ができるように、介護が必要になっても、地域で暮らし続けることができるように、常に利用者の立場に立って、アットホームな療養環境を提供し、利用者中心のチームケアで皆様の生活を支えていきたいと考えています。
  • スタッフ一同、地域医療の担い手として、身近で暖かな、相手の顔が見えるサービスを大切にしていきます。

人間関係がよく働きやすい

病棟内には看護師・介護士・セラピストと
多職種が業務していて仲が良い

  • 病棟内には看護師・介護士・セラピストなどが同じ空間で働いています。
    多職種で患者さんのケアを行うことで会話も多く、みんな和気あいあいと働いています。
  • 新卒スタッフからベテランスタッフまで幅広い年齢層のスタッフが働いてます。チームワークも良く、みんなでサポートしながら働いています。

自分のやりたいことが生かせる

看護師の場合
「一般病棟」と「医療療養病棟」があるのであなたに合う働き方ができる

  • 一般病棟 施設基準:15:1 1病棟18床
    何らかの疾患等で入院治療や検査、リハビリ等が必要な時の入院施設となります。
  • 医療療養病棟 施設基準:20:1 1病棟30床
    急性期回復期での治療を終え、今後の医療行為の継続と生活を両立する慢性期病棟になります。

自分のやりたいことが生かせる

介護師の場合
「デイケア」と「小規模多機能居宅介護」があるのであなたに合う働き方ができる

  • 通所リハビリテーション くすデイケアセンター
    利用者本位を理念として利用者の方に合わせたサービスを提供し、心身共に自立した生活を送ることができるように援助を行っています。
  • 小規模多機能居宅介護 ひだまり
    あたたかい家庭的な雰囲気で24時間365日利用者の自立した生活をサポートしています。通所介護・訪問介護・ショートステイと3つのサービスがひとつになった事業です。

しっかりとした福利厚生

産休育休取得

毎年常に産休取得者がいて産休を取りやすい雰囲気です。

育児時短勤務

産休復帰後、子育てしながら働きやすいように正社員だけど時間短縮にて仕事ができる環境があります。

永年勤続表彰

長く勤務すると報奨金制度を設けています。まずは5年が最初の永年表彰となります。

被服費支給

制服の貸与はありませんが年に1回、被服費の支給を行っています。

スキルアップ研修

研修の様子

当院では毎月院内研修を行っています。
接遇等の一般的な研修から医療安全や院内感染等の専門的な研修まで外部講師を招いたりして行っています。
また外部の研修も自主的に積極的に参加できるようにサポートしています。

職場のみんなの声

Q.育児をしながらでも働きやすい環境ですか?

子供の小さいママさん看護師も多く、勤務時間の変更や土日のお休みなど子供の成長に合わせて調整してもらっています。

Q.男性看護師はいますか?

男性看護師は現在1名ですが病棟には介護職に2名男性がいます。もっと男性に入ってもらいたいです。

Q.中途でも働きやすいですか?

何か困ったことがあればすぐに相談できみんながサポートしてくれて働きやすいです。

Q.学生でも働きやすいですか?

学生も働いています。 医師会看護学校や大学に通いながら がんばっています。

現在募集中の求人情報一覧

募集中病棟看護師

雇用形態 常勤
希望資格 正看護師・准看護師
募集人数 若干名
就業時期 相談可能
業務内容 ★働くママを応援します!!  ブランクのある方も先輩たちが丁寧に指導★  ※有給取得率が高く、1時間単位での取得も可能です。 病棟での看護全般(バイタル測定・モニター管理・服薬管理・血糖、インシュリン管理・呼吸器管理・吸引・経管栄養)などに加え、 高齢者で寝たきりの患者さんが多く介護ケアが必要とされる体位変換・排泄ケア・食事介助・身体介助・入浴介助等
勤務形態 日夜勤・夜勤専従(月8回程度)
勤務時間

(日勤)
 (1)8時30分 ~ 17時30分
 (2)7時00分 ~ 16時00分
 (3)10時00分 ~ 19時00分
             ※60分の休憩あり
(夜勤)
 (1)17時00分 ~ 9時00分
             ※120分の休憩あり

曜日・時間の相談可否 相談可能
所定労働時間を超える勤務の有無 有 平均残業時間:1~2時間/月(残業代100%支給)
給与形態

基本給:正看護師:180,000円~
    准看護師:170,000円~
    ※経験に応じて加算あり
昇給:有
賞与:有 2.0ヶ月分/年

各種保険制度

健康保険制度:有
厚生年金制度:有
雇用保険制度:有
労災保険制度:有

休暇制度 年間公休:110日
各種手当

夜勤手当:1回/9,000円
資格手当:正看護師:20,000円
     准看護師:15,000円
経験年数手当:5,000円~30,000円
通勤手当:有(上限25,000円)
※マイカー通勤は可能ですが、ご自分で駐車場を契約して下さい。(上限7,000円)
 駐車代は通勤手当に含め支給します。
家族手当:有 配偶者16,000円 22歳未満の子5,500円
盆等手当:1日/3,000円 8/13~15 12/29~1/3

制度

退職金制度:有
人事考課制度:有 半期ごとに面談あり

子育て支援

育児休業:法定内
育児短時間制度:有

※お子様の急な病気や学校行事でのお休み、両親の介護等でのお休みも考慮致します。
※男性の育児休暇制度取得者も多数在籍しております。

介護支援

介護休業:法定内
介護短時間制度:有

募集中外来看護師

雇用形態 常勤正社員
希望資格 正看護師・准看護師
募集人数 1名
就業時期 随時
業務内容 外来での看護業務全般 ※夜勤はありません
勤務形態 シフト制 週休2日制(毎週)
勤務時間

①9時00分 ~ 18時00分
②8時30分 ~ 17時30分
※60分の休憩あり

曜日・時間の相談可否 相談可
所定労働時間を超える勤務の有無
給与形態

賃金形態:日給月給
給与:正看護師:180,000円
   准看護師:160,000円
業務経験加算:有(1,000~30,000)
昇給:有
賞与:有

各種保険制度

健康保険制度:有
厚生年金制度:有
雇用保険制度:有
労災保険制度:有

休暇制度 年間公休:110日
各種手当

資格手当:正看護師20,000円
     准看護師15,000円
通勤手当:有(上限25,000円)
※マイカー通勤は可能ですが、ご自分で駐車場を契約して下さい。(上限7,000円)
 駐車代は通勤手当に含め支給します。
家族手当:有

制度

退職金制度:有
人事考課制度:有

子育て支援

育児休業:法定内
育児短時間制度:有
企業型保育:有
※お子様の急な病気や学校行事でのお休み、両親の介護等でのお休みも考慮致します。

介護支援

介護休業:法定内
介護短時間制度:有

募集中デイケア介護職員(要資格)

雇用形態 常勤
希望資格 不問
募集人数 若干名
就業時期 相談可能
業務内容 〇通所リハビリに通われる利用者へのサービス提供  (身体介助、入浴介助、トイレ介助、レクリエーション等) 〇送迎業務  送迎エリア:久留米市内(社用車:軽・普通車) ※夜勤はありません。 ※土曜・祝日も勤務できる方歓迎致します。 ◎お子さんの急な病気や学校行事等のお休み、ご両親の介護等のお休みも配慮致します。
勤務形態 日勤帯
勤務時間

(1)8時30分 ~ 17時30分 ※休憩60分

曜日・時間の相談可否 相談可 毎月20日までに希望休申出 半休 有給(1時間単位取得可)あり
所定労働時間を超える勤務の有無 有 平均残業時間 5時間/月(残業代100%支給)
給与形態

基本給:介護福祉士172,000円
    実務者170,200円
    初任者170,100円
昇 給:有
賞 与:有 2.0ヶ月分/年
    処遇改善加算Ⅰ
    特定処遇改善加算Ⅱ
    ベースアップ等加算 算定分(+α)を賞与として支給
    ※業績に応じて増減あり

各種保険制度

健康保険制度:有
厚生年金制度:有
雇用保険制度:有
労災保険制度:有

休暇制度 年間公休:110日(シフト制)
各種手当

資格手当:介護福祉士15,000円
     実務者10,000円
     初任者5,000円
通勤手当:有(上限25,000円)
※マイカー通勤は可能ですが、ご自分で駐車場を契約して下さい。(上限7,000円)
 駐車代は通勤手当に含め支給します。
家族手当:有 配偶者16,000円 22歳未満の子5,500円

制度

退職金制度:有
人事考課制度:有
時間単位有給休暇:有

子育て支援

育児休業:有
育児短時間制度:有
男性の育児休暇制度:有
※男性の育児休暇制度取得者も多数在籍しております。

介護支援

介護休業:法定内
介護短時間制度:有

募集中小規模多機能介護職員(要資格)

雇用形態 常勤
希望資格 介護福祉士
募集人数 1名
就業時期 相談可能
業務内容 利用者の身辺介助(入浴介助・トイレ介助・レクリエーション・訪問介護・送迎・夜勤) 登録者22/29名 車椅子使用者2名 平均要介護度 2.26 要支援1 2名 要支援2 0名 要介護1 6名 要介護2 5名 要介護3 4名 要介護4 4名 要介護5 1名 職員数 13名(女性12名 男性1名) 介護福祉士   7名 初任者     1名 社会福祉士   1名 介護支援専門員 1名(再掲) 看護師     1名 准看護師    2名
勤務形態 日勤(ショートステイの利用者がいる場合のみ、夜勤あり)※夜勤は月に2‐3回 利用者1‐2名程度 ※利用者2名以上の場合手当UP
勤務時間

(日勤)
 (1)8時00分 ~ 17時00分
 (2)8時30分 ~ 17時30分
 (3)9時00分 ~ 18時00分
          ※60分の休憩あり

(夜勤)
 (1)16時00分 ~10時00分
          ※120分の休憩あり

曜日・時間の相談可否 相談可 毎月20日までに希望休申出 半休 有給(1時間単位取得可)あり
所定労働時間を超える勤務の有無 有 平均残業時間 1‐2時間/月(残業代100%支給)
給与形態

基本給:160,000円~200,000(経験加算あり)
昇 給:有
賞 与:有 2.0ヶ月分/年
    介護職員処遇改善加算Ⅰ
    手当(毎月)および賞与として支給(勤務形態および職種に応じて)
    ※業績に応じて増減あり

各種保険制度

健康保険制度:有
厚生年金制度:有
雇用保険制度:有
労災保険制度:有

休暇制度 年間休日:110日(シフト制)
各種手当

資格手当:15,000円(介護福祉士)
通勤手当:有(上限25,000円)
家族手当:有 配偶者16,000円 22歳未満の子5,500円
夜勤手当:1回/5,000円 利用者2名以上の場合1回/7,000円
盆等手当:1日/3,000円 8/13‐15  12/30‐1/3
転送手当:1回/ 500円 18:00‐8:00 ※転送電話担当した場合(電話対応等した場合は該当時間分を時間外手当として支給)

制度

退職金制度:有
人事考課制度:有 半期ごとに面談あり

子育て支援

育児休業:法定内
育児短時間制度:有
お子さんの行事や体調不良時等に応じてシフト調整可

介護支援

介護休業:法定内
介護短時間制度:有

募集中小規模多機能ひだまり看護師

雇用形態 常勤
希望資格 正看護師
募集人数 若干名
就業時期 相談に応ずる
業務内容 ★お持ちの資格眠っていませんか~!?ブランクがある方も大歓迎!!★ ・利用者のバイタルチェック ・利用者の服薬管理 ・通院付き添い ・可能な限りの医療行為 ・医師、ケアマネージャー、ご家族との連絡調整 登録者22/29名 車椅子使用者2名 平均要介護度 2.26 要支援1 2名 要支援2 0名 要介護1 6名 要介護2 5名 要介護3 4名 要介護4 4名 要介護5 1名 職員数 13名(女性12名 男性1名)
勤務形態 日勤(ショートステイの利用者がいる場合のみ、夜勤あり)※夜勤は月に2‐3回 利用者1‐2名程度 ※利用者2名以上の場合手当UP
勤務時間

(日勤)
 (1)8時00分 ~ 17時00分
 (2)8時30分 ~ 17時30分
 (3)9時00分 ~ 18時00分
          ※60分の休憩あり

(夜勤)
 (1)16時00分 ~10時00分
          ※120分の休憩あり

曜日・時間の相談可否 相談可 毎月20日までに希望休申出 半休 有給(1時間単位取得可)あり
所定労働時間を超える勤務の有無 有 平均残業時間 1‐2時間/月(残業代100%支給)
給与形態

基本給:180,000円~200,000(経験加算あり)
昇 給:有
賞 与:有 2.0ヶ月分/年
    介護職員処遇改善加算Ⅰ
    手当(毎月)および賞与として支給(勤務形態および職種に応じて)
    ※業績に応じて増減あり

各種保険制度

健康保険制度:有
厚生年金制度:有
雇用保険制度:有
労災保険制度:有

休暇制度 年間休日:110日(シフト制)
各種手当

資格手当:20,000円(看護師) 15,000円(准看護師)
通勤手当:有(上限25,000円)
家族手当:有 配偶者16,000円 22歳未満の子5,500円
夜勤手当:1回/5,000円 利用者2名以上の場合1回/7,000円
盆等手当:1日/3,000円 8/13‐15  12/30‐1/3
転送手当:1回/ 500円 18:00‐8:00 ※転送電話担当した場合(電話対応等した場合は該当時間分を時間外手当として支給)

制度

退職金制度:有
人事考課制度:有

子育て支援

育児休業:法定内
育児短時間制度:有
お子さんの行事や体調不良時等に応じてシフト調整可

介護支援

介護休業:法定内
介護短時間制度:有

〒830-0017福岡県久留米市日吉町115


0942-35-2725 (受付番号)


受付時間:平日9時〜18時、土曜9時〜17時(昼休み :13時~14時)
※日曜日及び祝日は外来休診です。
※診療時間及び医師変更の場合がありますので、詳細はお電話にてお問い合わせください。

空き情報 お問い合わせ一覧

外来診療予定
午前 総合 -
外科
内科
整形外科 - - - -
午後 総合 - -
外科 -
内科
整形外科 - - - -

◯比較的すいています △やや混みそう ×混雑予想 -先生不在時